gtag('config', 'G-LFE8YZ1BNM');

多趣味でもうまんたい(๑˃̵ᴗ˂̵)

〜16年間工場勤務した男のブログ〜

MENU

【雑談ネタ・雑学・うんちく】似てるけど違うもの?お汁粉?ぜんざい?違いが判る日本人になれます!

猫の間違い探しイラスト

おはこんばんにちは!mantaiです。

突然ですが、普段何気なく

見ている聞いているもので、

見た目が似ていたり、

名前が似ていたりして、

どっちがどっちかわからなくなりがちなもの

ってありませんか?

困る女性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

例えば・・・

 

ウインナーソーセー

f:id:mantai005:20211116142217p:plain

 

とか

 

クッキービスケット

クッキー・ビスケットイラスト素材 | イラスト無料・かわいいテンプレート

 

とか

言い出すといろいろあるのですが、

昨日、書いた記事

mantai005.hatenablog.com

で、ふと気になったことがあります。

それは、メニュー中にもあった、

 

おしるこって…

 

ぜんざいと何が違うの?💦

 

もしかしたら私自身、

間違った呼び方をしていたら…と

気になり居ても立っても居られず

調べてみました!

 

この記事はそんなお話です。

最後まで読んでいただければ、

きっと違いの分かる日本人に、

あなたもなれるはず!

 

ちょっとした雑談のネタにでも

していただければ幸いです。

 

 

1.似てるけど違うもの!(食べ物編)

☆おはぎ と ぼた餅

春と秋のお彼岸で食べるあんころ餅は

本来同じものです。

表面に小豆の皮が点々と浮かぶ様が

萩の花の咲く様に似ていることから

「おはぎ」という

名前がつきました。

同じものなのに名前が違うのは

季節の花にちなむなど、諸説あるようです。

一般的には「ぼた餅」

「おはぎ」のお彼岸に食べるものを指すことが多いそうです。   

    f:id:mantai005:20211116144204p:plain

☆お汁粉 と ぜんざい

こちらは、地域性も絡んできてやや複雑。

おしるこは、炊いた小豆に砂糖を加え汁状にしたものに餅や白玉を入れたもの。

関東では粒あんこしあんもあり、関西ではこしあんのものを呼ぶそうです。

ぜんざいは、汁気の少ない濃いあんを餅や白玉にかけたもの。

主に関東ではこれを言うそうです。関西のぜんざいは粒あんのもの、どちらも共通して温かい甘味です。

f:id:mantai005:20211116142457p:plainf:id:mantai005:20211116145934p:plain

ただ、沖縄地方で「ぜんざい」を注文すると自動的に「冷やしぜんざい」(かき氷やアイスが乗ってる付き)

出てくるそうです!💦 

f:id:mantai005:20211116150746p:plain

※沖縄のぜんざい イメージ

温かいぜんざいを食べたいときは

「HOTぜんざいください!」

注文してください!

※理由は諸説あるようですが、気候上、冷たいものが標準だとか…。

☆桜餅 と 道明寺 

まず、桜餅として売られるものにも2種類あります。

生地の中にあんが入り、塩漬けの桜葉で包むという点では同じだが生地が違います。

いわゆる桜餅は水で溶いた小麦粉を平鍋で薄く焼いたものであり、東京を発祥とするそうです。

    桜餅(関東風・長命寺)のイラスト02 | 無料のフリー素材 イラストエイト

対して道明寺(桜餅)は道明寺粉(もち米を蒸して乾燥させた道明寺糒≪ほしい≫を粗く引いたもの)を蒸したものであり、こちらは大阪が発祥ということ。

    桜餅(関西風・道明寺)のイラスト02 | 無料のフリー素材 イラストエイト

☆おかき と あられ 

おかきとあられの違いは、ズバリ大きさに関係しています。一粒の大きさが大きいほうが「おかき」、小さいほうが「あられ」です。ただ、この違いを分けて呼ぶのは主に関東圏のほうです。空から降ってくる「あられ」に形が似ていることから、その名前が付けられました。あられを砕いて細かくしたものを「おかき」と呼ぶのです。関西圏のほうでは、特にこの二つを区別することなく呼ぶこともあります。

黒豆おかきのフリー写真素材 - カフィネット海苔巻きあられのフリー写真素材 - カフィネット

同じ外見をしていながら地域によって複数の呼び名を持つ、同じ名前で呼ばれながら実物はまったく形が異なる、などなど、和菓子にまつわる“お国ネタ”は尽きませんね。

それだけこの国の地方文化・お菓子文化が独自性豊かであることにも繋がっていると考えられますね。他にも、「今川焼大判焼き」などもその類でしょうか。

☆ ソーセージ と ウィンナー

同じように見えるソーセージやウィンナーですが、ソーセージのくくりの中にウィンナーが入っている状態です。

ソーセージとは?

豚肉・牛肉などを細切りにした物を、香辛料とまぜて、薄い膜状の袋に詰めたものを全般的に指します。

ウィンナーとは?

豚肉と牛肉を塩漬けにしたものを、羊の腸で詰めたものです。

ソーセージとウィンナーと言うと、普段何気に食べていて、あまりよくわからないところもあります。

   ソーセージのフリー写真素材|食材・料理の無料画像 フード・フォト fd401587

 

☆ビスケット と クッキー

本来なら、ビスケットよりクッキーのほうが高級品という分け方がなされていましたが、日本においてはクッキーもそこまで高級品でない事から、

クッキーのほうが糖分と脂肪分が合わせて40%以上になるものとなっています。

   ステラおばさん 陶器の値段と価格推移は?|2件の売買情報を集計したステラおばさん 陶器の価格や価値の推移データを公開

ただ、これも日本だけでアメリカの場合は、ビスケットと言うと柔らかい菓子パンの事をいい、我々がビスケットだと思って食べているものもクッキーに分類されます。

   KFCのビスケット好きなら絶対ハマる! カルディの「バターミルクビスケット」が超オススメな理由 – 食楽web

イギリスでは、そもそも「クッキー」という言葉がない状態ですので、我々日本人がクッキーやビスケットと思っているもの全てが「ビスケット」となっています。

 

☆卵 と 玉子

「たまご」を漢字で書くと卵と玉子と二種類あります。この違いは何だと思われますか?

調理用に用いるものについては「玉子」、ただ鶏などが産んだ状態のたまごを「卵」という区別があると言われています。しかし、昨今はそこまで厳密な区別をしていないところがあります。

 

☆生乳 と 牛乳

生乳とは? 

生乳とは、乳牛からしぼった乳のことをいいます。何も加工していない、しぼったままの牛の乳です。

牛乳とは?

牛の乳なら、牛乳なのでは?というギモンが沸いてきますね。牛乳は、生乳をろ過、均質化(ホモゲナイズ)、殺菌、冷却してから飲用できるようにしたものをいいます。

f:id:mantai005:20211116155926p:plain

ちなみにこれは、ミルククラウンと呼ばれる現象。

☆カフェラテ と カフェオレ

カフェラテカフェオレは、

コーヒーとミルクという基本的な材料は同じですので、一見何の違いもないように感じられます。

しかし、コーヒー自体の違いがこの二つの差なのです。カフェオレのコーヒーは通常通りのコーヒー、カフェラテ使われているのはエスプレッソです。

よくカフェやファミリーレストランなどで、色々なドリンクバーや飲み物についていうことはありましたが、なんとなくカフェラテのカフェオレもミルクで割ったコーヒーというようなイメージを持っている人が多いのではないかと思います。

カフェやドリンクバーに行った時に、この二つを飲み比べるというのも面白いかもしれませんね。

ソーダ と サイダー   

ソーダとサイダーはどちらも炭酸飲料というイメージがありますが、微妙な違いがあります。

まずソーダ炭酸水全般の事を指します。

よく炭酸水が売られていることがありますが、甘くない炭酸水ソーダに分類されます。

サイダーはクエン酸に砂糖などで味付けされているものを指します。

甘い飲み物の時はサイダーという事を覚えておきましょう。

ラムネの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

2.名前が違うなら、必ずそこには違いがある。

というわけで、いかがだったでしょうか?

多数ある「似てるけど違うもの」のなかでも、

気になったものから選りすぐりのものを紹介いたしました。

「名前が違うけど、何となく一緒なんじゃないの?」と思っていても、

 意外とそこには違いがあるということはよくあります。

今回の記事を参考に、ぜひ違いを覚えてみてくださいね!

 

では、また。