gtag('config', 'G-LFE8YZ1BNM');

多趣味でもうまんたい(๑˃̵ᴗ˂̵)

〜16年間工場勤務した男のブログ〜

MENU

【バイク情報】大切な愛車を守るためにはロックが重要!でも、どんなロックが良いの・・・?盗難防止グッズについて解説紹介!

f:id:mantai005:20220118131220p:plain

バイク盗難の被害に合わないために!

おはこんばんにちは!mantaiです!

私も長いこと趣味としてバイクに乗っているのですが、バイクを所有すると必ずついて回る心配事があります。それは、盗難です。高価なバイクになればなるほど、盗難の被害に合いやすい傾向があるようです。

私の友人も車両が盗難の被害にあったという話を聞きました。

以前、記事にもしましたが、バイクの盗難は全国規模でみると毎日100台以上あるそうです。窃盗集団などは、わずか数分程度でロックを解除してバイクを盗んでいくようです。

そこで今回は、盗難防止グッズについて解説と紹介をしようと思います。

よかったら最後までお付き合いください!

※前回記事です!こちらもよかった覗いていってください!

mantai005.hatenablog.com

ロックの種類と説明・選び方

f:id:mantai005:20220121210321p:plain

どのような種類のカギがあるのでしょうか?

タイヤをロックするものとしては、ワイヤーロックやチェーンロック、リンクロック、U字ロックなどがあります。それぞれ特徴がありますが、タイヤをロックすることは同じです。見た目や丈夫さ、また価格の違いなどタイヤロックだけでも様々あります。また、ブレーキレバーやヘルメット、ブレーキ―ローターに装着するロックもあります。それぞれ種類別に説明していきます。

ワイヤーロック

f:id:mantai005:20220121212422p:plain

金属製のワイヤーを何本も編み込んで太く強いワイヤーにしている。

何本かのワイヤーを編み込んでロープ状にしたものです。細いものだと数ミリ程度のものから、太いものは2センチ程度のワイヤーロックがあります。小さく丸めることが出来るので、持ち運びには便利です。安いものから高いものまであり、あまり安すぎるものを選ぶと、ペンチで簡単に切られてしまう可能性があります。太さや長さが色々ありますので、予算内でなるべく丈夫なものを選ぶようして下さい。

チェーンロック

f:id:mantai005:20220121210940p:plain

「鎖」を使用したロックになります

タイヤバイクの盗難防止グッズとしてインパクトがあります。金属の鎖のチェーンロックは盗難しようとする人に意欲をなくさせる効果もあります。チェーンの太さが太いほど頑丈ですが、ある程度のチェーンでも建造物の支柱などと一緒にロック(いわゆる地球ロック)をすることで、盗難することが難しいと思わせます。重量があるものが多く持ち運びには苦労しますが、盗難を防ぐにはこのチェーンロックがおすすめです。価格は少し高めにはなります。

リンクロック

f:id:mantai005:20220121211155p:plain

金属製のワイヤーを束ねたその上に、金属製の被覆!

ケーブルの上にスチールリンクをかぶせているロックです。外側にスチールがあることからスチールリンクが回転し、金ノコでは刃がたたず、ヤスリでも切れないようになっています。ただ、スチールリンクはペンチなどには弱いため、厚みにもよりますが、被膜が薄いと簡単に切れてしまうこともあり注意が必要です。スチールリンクがなくなれば、ただのワイヤーロックと同じです。リンクロックはスチールリンクの分だけワイヤーロックよりも頑丈ですが、チェーンロックには敵いません。重量もワイヤーロックとそれほど変わらないことで持ち運びはしやすくなります。

U字ロック

f:id:mantai005:20220121212655p:plain

ある程度の大きさなら持ち運びも可能なU字ロック

U字型の形状で、バイク用の盗難防止グッズとして広く普及しています。タイヤホイールを引掛けて固定をします。持ち運びが不便なこともあり、自宅用として使われることがほとんどです。価格も安いものは、1,000円以下のものから、高いものは1万円を超えるものまで様々あります。タイヤを簡単にロックすることが出来ますが、2か所ロックやセンターロックになっているか確認しましょう。片側ロックの場合は、片方が壊れると簡単に抜けてしまいます。また、U字ロックはバイクに合った大きさ、バイクとU字ロックに隙間が大きくなると、盗難者が工具での破壊作業がしやすくなります。出来る限りピッタリのサイズを選んで下さい。

ブレーキレバーロック

f:id:mantai005:20220121212735p:plain

ブレーキが握りっぱなしの状態になる優れもの♪

ブレーキレバーを握った状態でロックする製品で、目につきやすく、相応の効果が期待できます。また着脱が簡単で使いやすいとされていますが、ブレーキレバーを握ったままの状態を維持するため、ブレーキに圧力をかけたままの状態となります。これはバイクにとって良くないため、メーカーの説明にも長期間の使用は避けるようにとあります。丸1日以上の使用は避けるようにして、ツーリング先での短時間停車やコンビニやスーパーなどの買い物程度に使うようにして下さい。

ディスクロック

f:id:mantai005:20220121212833p:plain

小さいながら優秀!でも過信は禁物?

ディスクブレーキを構成する部品である、ブレーキローターに装着するコンパクトで強力なロックです。積載量が高くないバイクにも使用可能ですが、付けたままバイクを動かしてしまうとバイクのブレーキなどを傷めることもあるので注意して下さい。

バイク盗難されにくいロックの工夫

バイク盗難をされにくいロックの工夫のいろいろを見ていきましょう。

複数のロックを使う

f:id:mantai005:20220121215142p:plain

組み合わせの一例です。複数組み合わることで盗難を諦めさせよう!

複数組み合わせることで、盗難の成功率を下げる効果が見込まれます

盗難に時間がかかる状態や、発見のリスクが高まれば盗む気もなくなり諦めることも考えられます!

ワイヤーロックを使用する場合は、なるべく太いものを使用して、切断に時間がかかるように仕向けことも意識しましょう!

また、所有しているバイクの価値所有しているバイクが高額になればなるほど、盗難防止の対策はより厳重にすべきです。ということは様々なバイクロックを何重にもかけていく必要が、高額になるにつれて必要になってきます。

駐車をする場所にも気を使う

f:id:mantai005:20220121215527p:plain

自宅の車庫でも油断は禁物です!

駐車している場所の治安状況普段駐車している場所が治安が悪い場所なら当然ロックも厳重にすべきです。また、外から見えにくい場所は盗難作業が行われやすいので、より厳重にすべきでしょう。

そして、一時的に利用する駐車スペースでも、夜間や外から見えにくい、治安が悪いという条件が重なってくるほど、より厳重なロックが必要になります。

ではどのようなものが厳重なロックになるのでしょうか。

ロックの桁数が多い、もしくは鍵対応を使用する

f:id:mantai005:20220121220125p:plain

5桁のものもラインナップは豊富です!

ロックの桁数が多ければ、開錠に時間がかかり盗まれにくくなります。

2けたなら100通り、3桁なら1000通り、4桁なら1万通り、5桁なら10万通りとなります。

5桁のロックを開錠するのは、あらかじめ番号を知らない限り相当困難といえるでしょう。

後輪にバイクロック

f:id:mantai005:20220121220521p:plain

参考画像:Naps様 後輪を使った3重ロックの例

する一般的にバイクロックを前輪にする人が多いと思いますが、前輪にはハンドルロックがあるものが多いです。

ならば、前輪はハンドルロックをして、後輪はバイクロックをする

こうすることで二重のロック効果が生まれ防犯効果が上がります。

信頼のおける老舗のメーカー

f:id:mantai005:20220121221111p:plain

バイク用品の老舗たち

老舗のブランド品のものは、歴史の試練ともいうべきテストを経ているので、当然盗まれにくくなります。キタコ、ヤマハデイトナなど老舗ブランドは信頼がおけるものが多いといえます。

バイクロックを地球

f:id:mantai005:20220121221221p:plain

参考画像:Naps様
公共のものを利用することも可能ですが、場所は選びましょう💦

ロックに固定する地球ロックはバイクの車体を持ち去ることを防ぐので飛躍的に防犯効果が上がります。

近くに電柱や、標識、ガードレール、フェンスなどがあればそれ事ロックをしちゃいましょう!

車輪だけでなく、車体にもロックをする

f:id:mantai005:20220121220348p:plain

参考画像:トマトレッド様 こんなことがあるのかと・・・💦 

車輪だけだと車輪を分解されたら持ち去られてしまいます。

車体にもロックを行うことで効果が上昇します。

おすすめロック

リンクケーブルロック

私も使用しているリンクケーブルロックです!

もうすでに購入から10年以上経過していますが、現役で私の歴代バイクたちを守ってくれています。

またゴジラシリーズには、長さも太さもラインナップ豊富ですので、ご自身の保管状況にあったものを選ぶことができる点もおすすめポイントです!

 

まとめ

いかがだったでしょうか。バイクロックの種類など解説・紹介してきました。

一つだけの簡単なロックではなく、チェーンロックを支柱に繋げ、ディスクロックを組み合わせ、さらにU字ロックをするなど、盗難防止グッズを複数使うことで壊すまでにかなり時間がかかります。時間がかかる場合は盗難は難しいと判断し、盗難者は諦めるはずです。ぜひ盗難防止グッズを使って大事なバイクを保持するようにして下さい。

そして長く楽しいバイクライフを送りましょう!

では、また。